
ところでプロテインはしっかり飲んでるの?




筋トレしないんだから飲まなくていいんじゃないの?
筋トレをしない日もプロテインを飲まないと効率よく筋肉がつかないよ!


なんで筋トレをしない日でもプロテインを飲んだ方がいいのか教えてよ!
筋肉が成長する仕組みも含めて説明してあげるね

今回は筋トレをしない日もプロテインを飲んだほうがいい理由について、筋肉が肥大していく仕組みと共に解説していきます。
効率よく筋肥大をしたいのであれば正しい知識を身につけてトレーニングを行うようにしましょう。
目次
筋トレをしない日もプロテインを飲んだ方がいい理由
いきなりですがこの記事を読んでいるかたでこんな人はいませんか?
「筋トレをはじめて数ヶ月経つけど、あんまり筋肉がついた感じがしない」
それはプロテインの摂取量が足りていないからではないですか?
効率的に筋肥大をしたいのであれば運動後に摂取するだけでなく、運動をしない日もしっかりと摂るべきです。
順を追っての説明になりますが、まずは筋肉が大きくなるメカニズムから説明します。
筋肉が大きくなるメカニズム

運動を行うことで筋繊維が傷付く
↓
タンパク質をはじめとした十分な栄養素(食事)を摂ることで傷んだ筋繊維の修復が行われる
↓
しっかりとした休息(睡眠)によって筋繊維が以前より成長する
この3点(運動・食事・睡眠)をしっかり意識することで筋肉は肥大して強くなります。
筋肥大したいのであれば運動をした直後にプロテインを飲むのは常識ですよね。
でもプロテインを摂取するのが運動直後のみだという人がたまにいます。
運動直後のプロテイン摂取はもちろん大切なのですが、効率よく筋肥大をするためには運動をしない時でもプロテインを摂るべきなのです。
プロテインのメリット
運動をした次の日は基本的に鍛えた部位の筋肉を休めますよね。
休めることは当たり前ですが、筋肉を休ませる日に『食事面』についてはきちんと意識できていますか?
実は休みの日の食事面を意識できていない人は意外と多い気がします。
運動をした筋肉は、トレーニングを行った直後から数十時間かけて筋肉の修復が行われます。
この修復が行われるときにタンパク質をはじめとした食事をしっかりと摂らないと、筋肉に十分な栄養素が届けられません。
そこで運動をしない日もしっかりとプロテインを摂ることで筋肉の修復に必要なタンパク質が補えるのです。

そう思われるかたもいると思いますが、体に必要なタンパク質量を食事だけで摂ろうとすると無駄な炭水化物や脂質も一緒に摂ってしまうようになります。
またタンパク質量の多い肉や魚、納豆、卵などで必要なだけのタンパク質量を摂ろうとするとコスト的にもプロテインより割高になってしまうのです。
それに食事でタンパク質を摂ろうとしたら何回も調理しないといけなくなるしね

何度も言いますが、筋トレをはじめて数ヶ月経つのに筋肉が思うように肥大しない人はプロテインの摂取量が足りていない人が多いです。
効率よく筋肥大したいのであれば筋トレをしない日でもしっかりとプロテインを摂るようにしましょう。
1日に必要なタンパク質量

日常的に運動を行う人が1日に必要なタンパク質量は体重1kgに対して2〜3g
例:体重60kgの人であれば120〜180gのタンパク質摂取が望ましい
それを1日に複数回に分けて摂取する
1度に大量にタンパク質を摂取しても吸収しきれず排出されてします。
自分の体重に対して必要な量を1日の中で複数回に分けて摂取するようにしましょう。
詳しくはこちらの記事で解説しているので、よければ読んでみてください。

初めてのプロテイン、どんなプロテインを飲めばいいのか?
この記事を読んでいる方で、まだプロテインを飲んだことが無いという方には『トライアル商品(お試しサイズ)』をオススメします。
プロテインを飲むことに慣れていないうちはプロテインを味で選ぶのがいいです。
こちらの記事で国内のプロテインブランド3社のトライアル商品をそれぞれ紹介しているので読んでみてください。

成分や目的別に合わせたプロテインは、プロテインを飲むことに慣れてから選ぶようにすればいいと思います。
まとめ:効率よく筋肥大したければ筋トレをしない日もプロテインを飲もう
筋トレをはじめたばかりの頃はプロテインをどの程度飲めばいいのかわからないと思います。
僕自身も、トレーニングを始めてから数ヶ月のうちは筋トレをした直後しかプロテインを飲んでいませんでした。
そのため、思うほど体型は変わらなかったです。
自分で調べて「もっとプロテインを摂らなきゃダメなんだ」と気づいてから、筋トレをしない日もプロテインを摂るようにしました。
それからは徐々に目に見えて筋肉が付くようになっています。
効率的に筋肥大をしたいのであれば、筋トレをしない日もしっかりとプロテインを摂るようにしましょう!